HELLO ELDER


見えますか?
ポットの中に星型の、小さな白いお花。



花粉症対策のエルダーブレンドです。

お湯を入れるとエルダーの小さなお花が開きます♡
とっても可愛いのです。


緑の薬箱、花粉症やアレルギー対策のハーブティー、エルダーブレンドは

一つ一つのハーブを説明しながら お客様ご自身にブレンドしていただき

お持ち帰りいただきます。一つ一つのハーブを見て、嗅いで、味わって楽しむ・・・。
精油の話が終わり、
ハーブの話になると 声がワントーン上がりニヤニヤしだす私です。

やはり私はガーデナーなんだと思います。

サイトからも ご購入いただけます。

FAVEUR ブレンド、#3 のお茶です。北海道は来月から花粉の飛散が始まります。

花粉症が本格的に始まる前から飲まれることをおすすめしています。


FAVEUR

AROMATHERAPY FOR CHILD



アロマセラピーやハーブティーを出産や産後に取り入れる方が増えてきました。
そして産院や病院も増えてきました。



赤ちゃんや母体のことを考えると、なるべく薬は使いたくないという時期ですよね。
小さな赤ちゃんがいるおうちで使える精油も たくさんお問い合わせいただきます。
所属するアロマ団体により定義が違ってきますが、
禁止のほとんどは精油を使ったオイルトリートメントとしてマッサージをする場合。
3歳以下にはマッサージで使わないというところが多いです。
ベビーマッサージでもキャリアオイルのみしか使いません。
ただし、脂漏性皮膚炎、アトピー、すり傷、辛いインフルエンザなどにキャリアオイルで薄めて精油を局所的に使うと効果的な場合も何度かあります。
けれど 通常ご自宅での芳香浴(空間に精油を焚く方法)であれば、可能な精油はたくさんあります。

精油を空気中に拡散させて、鼻から香りと成分を取り入れる方法。
マグカップ1杯のお湯でも始められます。手軽に行えて心身への影響もおだやかです。
精油には空気を浄化させる働きもあるので、お部屋の空気をきれいにすることも
できます。そして子育て中のお母さんもリラックスできますよね。
ハーバルセラピストの勉強中に アロマを取り入れている産院の先生のお話を聞くことができましたが 赤ちゃんの嗅覚は大人より優れていて 生後4~5日の赤ちゃんでも
自分のお母さんの母乳とそうでない母乳を嗅ぎ分けれられるそうです。

芳香浴でお勧めなのは、やはりマンダリン。
ヨーロッパでは 赤ちゃんを迎えるときにふさわしい香りと言われています。
甘いみかんの香りは不安を鎮め眠りを誘います。子供の夜泣きにも使われます。
オレンジスィートではなく マンダリンです。
そして ローズウッド、ラベンダーアングスティフォリア、ティートリー、ネロリ、ベルガモット、ユーカリラィアタなどがおススメです。
FAVEURで良く使っている精油ですね。
ファブールのお客様は ちいさなお子さんをお持ちの方がとても多いのです。

そして 精油以外で
赤ちゃんにおすすめなのは 精油を抽出する時にとれるフローラルウォーター。
芳香蒸留水とも言われます。
アレルギー反応が少ないので精油を肌に使えないこの時期にとても役立ちます。
おすすめは カモミールウォーター、ラベンダーウォーター、ローズウォーター。
とくにカモミールは 皮膚の赤みや痒みでご相談のあるお子さんに スプレーでお配りしています。みなさん自然の手当で健やかになられていますよ♡
おむつかぶれにも ラベンダーウォーターやカレンヂュラオイルが使えますよ。
ワセリンやステロイドに頼る前に 自然のものがたくさんあります。
残念ながら、ワセリンも石油由来です。

香りの記憶は 大脳に刻まれます。
大人になっても香りで、なつかしい出来事や場所が思い出される事がありますよね。
優しい香りと共に お母さんの記憶が残るのもまた素敵なことです。

まずは 1滴ずつ。精油やハーブは 自分自身の力を高めて心身を癒す
とても素敵な自然療法です。香りのある素敵な子育てを楽しんでくださいね。

FAVEUR




ROSE PETAL

ローズペタル。なんて可愛いんでしょう。

もう何年も前にお友達から譲り受けたお皿が似合う。
そして、とっても良い香り。






PMSや女性サイクルのお悩みで ご相談をうけてブレンドするハーブティーには必ず入れています。
ローズティーは 口から入る成分だけじゃなくその香りも楽しんでくださいね。
バラの香り成分である ゲラニオールやネロールには 女性ホルモンのバランスを整える作用があります。先日、ゼラニウム精油のお話でも出て来ましたね。ローズティーは香りからも生理痛や生理不順などの緩和に有効です。

FAVEURのお庭でもガリカローズを育てています。

ガリカは薬屋さんのバラと呼ばれる薬用種。
収れん、強壮、殺菌、抗炎症、消化促進など 幅広い作用を持ちます。

私の大好きなオールドローズです。

PMSブレンドのメインは、ラズベリーリーフ。こちらも天然の甘さと優しい香り。バラとラズベリー。袋を開けたらまず、香りを楽しんでくださいね♡


FAVEUR

WORK SHOP


先週、ご要望をいただき 緑の薬箱 感染症のワークショップを行いました。
感染症はこれで 時期的におしまい
次の緑の薬箱は 札幌もいよいよ4月。花粉症になります。



今回ワークショップを受けに来てくださった中には 薬剤師の方もいらっしゃいました。
薬の正しい知識と 自然療法 両方使いこなせると素晴らしいですよね。
私は 薬を否定はしていません。医療と並行して行えるのが自然療法のよいところだと思っています。最近、アロマやハーブも看護士さんがお勉強される方が多く、私の資格取得のときも沢山いらっしゃいました。
現場で、薬の素晴らしさと怖さ、両方を知っているからこそなのだと思います。

今回の感染症ワークショップでは 例えば うがい。
医薬品でいうとヨードでのうがいは 私たち特に女性には甲状腺の問題があるので 私としては ヨードが使われている茶色のうがい薬よりも精油をおすすめしています。
ティーツリーとユーカリラディアタ1滴ずつをコップ1杯の水に垂らして使います。
飲まないように注意ですが、おかしいな?という時、早めに使うと とても良いですよ。予防です。とくに小さなお子さんをお持ちのお母さんは 倒れたら大変ですものね。
薬剤師の方も ヨードは心配ですよねと頷いていました。

北海道は まだ感染症の心配があるので 精油のうがいは生徒さんで試してみたい方には 自己責任の下おすすめしています。本州の方は 今花粉症ピークですよね。
帰宅後の精油でのうがいは やはりおすすめです。のどがイガイガしますよね。
そして粘膜を乾燥させないことです。
感染症も花粉症も、お部屋を加湿するのが一番です。

ところで花粉の時期も、感染症の時期も、くしゃみ鼻水鼻詰まりなどのカタル症状が不快なので、ペパーミント精油を使うとスーッとします。
芳香浴で使ってもよい?という質問。
たしかに 一般的な花粉症対策で登場する精油は 
ユーカリ、ティーツリー、ラベンツアラ、ペパーミント、ラベンダーです。
ペパーミント精油は家族構成が大人のみの花粉症や感染症の時期には使って大丈夫です。
が お子さんがいらっしゃる場合は 私はおすすめしていません。
刺激が強く、5歳以下の乳幼児には避けたい精油です。

ディフューザーで焚くような芳香浴であれば そんなに心配することもないかもしれませんが、お子さんを想って精油を焚くのであれば 親子とも安心でリラックスでき、そして効果も抜群な物が良いですよね。 なので やはりずっとお話している ユーカリラディアタ、ティーツリー、ラベンツアラがあれば十分です。芳香浴、トリートメントオイル共に花粉の時期は大人であればこれにペパーミントをプラスしても。
大人であれば ユーカリもラディアタではなくグロブルスも使用可能。

お子さんの場合は 刺激がつよいのでペパーミントのかわりにラベンダーに変更して
芳香浴やトリートメントしてあげてください。ラベンダーがなくても 基本の3本で充分大丈夫です。 ユーカリは お子様にはラディアタ種です。
寝室で焚いてあげると呼吸が楽になりますよ。続けてあげてください。

ペパーミント精油は 他のことで素晴らしい力を発揮しますので
別なところで使ってあげましょう♡ 

これはまた時期がきたら お話させてくださいね♡

FAVEUR









MIST MIMOSA


ミモザの黄色は やっぱり可愛い♡


ミモザのミストは あした発売です。
春を告げるミモザの香り。
ストレスを緩和し、リラックスさせてくれます。
ミモザ精油は 第3,4チャクラにも働きかけます。
調和とバランスをつかさどるチャクラです。
忙しい年度末 ミモザのミストで 自分を取り戻す時間を持てますように

植物本来の天然の香りをお楽しみください

FAVEUR

8.MAR

3月8日 朝から生徒さんのところへ


少しですが、と可愛いミモザの花をいただきました。ビックリ!! 嬉しかったです;;
さっそく お店に飾りました♡
おうちへ帰ったら お友達からも思いがけずギフトが届いていて。。。
幸せな一日でした。

ガーデナーの私が メディカルハーブ、アロマセラピー、フラワーレメディの
勉強を始めたのは 子供や家族の不調からでした。
昔から草花が大好きでしたが その草花が姿を変え、病と闘う人の傍にあるのをみて
とても感動したのが始まります。

お店をはじめて、色々なお問い合わせをいただくようになりました。
これから入院、手術があり その力となるものが欲しい。
心のよりどころになるものが欲しい。
治療の副作用には薬よりも自然のものが自分には合っている気がする。

お問い合わせは、みなさんが自分や家族の心と身体に向き合う大切な第一歩。
一人で考えているより 一緒にお話をするだけで 色々な気づきがあります。

ファブールのお客様の中には今も病院のベッドで頑張っている方もいらっしゃいます。
植物は形を変えて 生きています。 きっと力を貸してくれるはず。

ファブールを始めて 1年。
今日も おうちのベッドで朝起きることができて、
安全な水を飲み、美味しいご飯をいただくことができること。
家族が健康で過ごせていること。
そして 植物と触れ合うことができていること。
全てのことに感謝して また 1年を過ごしていければと思います。


FAVEUR

MIMOSA ABSOLUTE



フランス産の ミモザ精油 アブソリュートです。




ミモザの咲かない北海道。香りだけでもとっても嬉しい♡
明日 3月8日は ミモザの日。そして FAVEURの 誕生日。
ミモザのミストを作ります。

ミモザの精油、学名は Acacia decurrens  科は マメ科。
粘性のある精油です。高価な精油で 2,3gで 3000円くらいの価格です。
濃厚で少しパウダリーな花の香りで 古くから人々を魅了し香料として人気の高い精油です。
香りも強く揮発性も低いので香水や石鹸にも使われている精油です。
成分はフェニエチルアルコール、アニス酸メチル。
ストレスから起こる様々な症状を緩和し、心を穏やかにする働きがあります。
皮脂の分泌もコントロールしてくれるので脂性肌にもよいと言われています。

私は レモンやフランキンセンスとブレンドするのが好きです。
ミストができあがりました。
粘性もある精油なので よく振ってから お使いくださいね
販売は 金曜日の予定です。 お楽しみに♡

FAVEUR



HAPPY 1 th ANNIVERSARY


いつもファブールをご利用いただきありがとうざいます。





秋に購入した球根の開花状況など メールやお写真、とても嬉しいです。
ありがとうございます。そして今週は生徒さんのおうちに、精油を届けたり
バームの作り方を一緒に確認したり、状況を見に行ったりとバタバタと過ごしていました。

みなさん、すっかり改善されて 嬉しい限り。最初にご相談くださったのは去年の7月。
それからコツコツと緑の薬箱を実践されて半年、何年も皮膚科に通っても改善されなかったのが今はお母さんの作るバームでお肌つやつやのお子さん。
また別の方は最初にお会いしたときは、鼻水カピカピ、ズルズル。常に鼻が出ていて喘息がひどいことがお悩みだったお子さんも、お鼻すっきり鼻水なんてなしで走り回っていました。そしてこちらも喘息薬キプレスを飲む回数がとても減っているとのこと。
全てハーブティーと精油を続けてきてくださったからだと思います。

3月8日、ミモザの日 ファブールは誕生しました。
そしてたくさんのお客様に支えられて 1年を迎えることができそうです。
本当にありがとうございます。

アニバーサリーとして ミモザ精油のフレグランスミストを発売します
ガラスのアンバーボトルでお届けします。楽しみにしていてくださいね。
そして私が一番感銘を受けて大切にしている植物療法、フラワーレメディも
少しずつ ご紹介していきます。
植物と共に。
今後とも ファブールをよろしくお願いいたします。

来週は緑の薬箱 ワークショップ&出張アロマを行います
また お問い合わせをいただいていたお客様と バームの会も行う予定です。
私は 小さなお子さんを育てている方にこそ アロマやハーブが必要だといつも感じています。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしていますね。

FAVEUR